9mmさんのRevolutionary TOUR 2010のセトリまとめホール篇です。
Zeppシリーズ篇をmixiの方にも上げてネタバレトピに貼ってみたら1日でアクセスが600超えとかでビビりました。すぐに落ち着きましたが。
mixi(コミュニティ)→瞬発力
ブログ→持続力
大雑把にこんな認識が生まれました。
これからも記事によってはmixiの方に同じ内容上げていこうかと思います。
以下、ホールの簡単なセトリまとめ。
ツアー本編終了しましたが、まだ追加公演が残ってるので【ネタバレ】扱いで追記に畳んでおきます!
1つまえの記事でも書きましたがZeppシリーズ6公演+ホール3公演=全
9公演で
【祝!全曲制覇達成】です。おめでとうございざす!
Zeppシリーズのまとめはコチラ→
9mm革命ツアーセトリまとめ~Zeppシリーズ篇(0620修正済)~元々まとめ記事の主旨が「レボツアーで全曲制覇するよ!」でありそこはZeppシリーズの記事で既に強調し終えた訳で、このホールまとめ記事はどうしたってZeppシリーズより内容薄くなってしまうという(爆)。
なので今回は無駄に内訳とかもちょろっとだけ書いてみました。
ホールシリーズのセットリストもZeppシリーズと同じく
新曲10曲+旧曲13曲=全13曲という構成。
Zeppシリーズが終了した時点で旧曲42曲中39曲を演奏してたので、残り3曲をホール3会場で1曲ずつ演奏。
ただホール3公演だけでも旧曲30曲やってるので、Zeppシリーズ同様セトリの入れ替わりはだいぶ激しいです。
Zeppシリーズ同様、セットリストから旧曲のみを抜粋するとこうなります(セトリ順)
青字は
「ホール限定で見た時に」その会場でのみ演奏した曲。
赤字は
「Zepp・ホール通して」その会場でのみ演奏した曲。
【名古屋公会堂】
・
Vampiregirl・エレヴェーターに乗って
・We are Innocent
・
Termination・
Vortex・Psycopolis
・
Farther・
Faust・marvelous
・Discommunication
・どうにもとまらない
・
Wanderland・
Punishment(旧曲内訳)
【Gjallarhorn】→2曲、【Phantomime】→1曲、【Termination】→4曲、【VAMPIRE】→4曲、カップリング→2曲
【大阪NHKホール】
・Discommunication
・We Are Innocent
・
Sleepwalk・
悪いクスリ・
The Revenge Of Surf Queen・
Caucasus・
少年の声・どうにもとまらない
・(teenage)Disaster
・
The World・
Heat-shaped gear・
Supernova・
Talking Machine(旧曲内訳)
【Gjallarhorn】→2曲、【Phantomime】→2曲、【Termination】→4曲、【VAMPIRE】→4曲、カップリング→1曲
【東京NHKホール】
・Psychopolis
・
Hide&Seek・
Battle March・どうにもとまらない
・
Trigger・
interceptor・
Butterfly Effect・
Living Dying Message・marvelous
・
sector・Discommunication
・エレヴェーターに乗って
・(teenage)disaster
(旧曲内訳)
【Gjallarhorn】→3曲、【Phantomime】→1曲、【Termination】→4曲、【VAMPIRE】→3曲、カップリング→2曲
東京NHKホールの「Butterfly Effect」で以て全曲制覇完了。
Zeppシリーズでは全会場でやった旧曲が1曲も無かったんですが、ホール3公演全会場でやった曲は2曲ありました→「Discommunication」と「どうにもとまらない」
カバー曲はやってません(「どうにもとまらない」はシングルに入ってるのでカップリング扱いにしてます)。
ZeppシリーズまとめではZeppに限定して1会場のみの演奏曲を書き出しましたが、ホールも含めて考えると当然オンリー曲には変動があります(名古屋・札幌はオンリー無しになる)。
それに関しては横浜終演後にでも改めて整理しようかと思います(半ば義務感/笑)
以上、お粗末様でしたー!
スポンサーサイト
Comment